Escalators are impressively put in a beautiful colonnade space designed by Mr. Kengo Kuma.
Category: Hokuriku/Tohoku/Hokkaido
236 石川県立美術館
ダイコーの納入実績に、たしかに石川県立美術館と書いてあったのでたぶんこれがそうなんだろう。ランディングプレートもステップもごくふつうで何の手がかりもなかったが。
235 福井県繊協ビル
目撃情報をもとにやってきた、福井のお城(現市役所)目前にある渋いビル。ぴかぴかの全照明が動いているのも素晴らしいが、切り抜かれたエスカレーター壁にも注目。
167 福井県立恐竜博物館
北陸でも有数の大きく立派な博物館。入り口から地下の展示室入り口までのアプローチがスタイリッシュな単線のエスカレーターで強く印象づけられている。 →取材日記
131 ラブロ片町
あ!貴重な部分照明タイプの丸ボディだ!これどこだったっけ!とおもったら地元だったときのうれしさよ。だがしかし、このビルももう解体がきまっている。日本中から照明つき丸ボディが消える日は遠くない。
058JR金沢駅東口
金沢駅に六本木ヒルズみたいなエスカレーター空間が出現したと聞いたので、まさか~と思って行ってみたらほんとだった。MITSUBISHI自慢の踊り場つきエスカレーター。
033香林坊アトリオ
地方都市、金沢の中心デパート香林坊大和。シンメトリーの代表タイプといえる、エスカレーターファンにはぜひ訪れてほしいスポット。