踊り場つきエスカレーター。上から見た時の眺めがかっこいい。
386 新千歳空港 JR線改札ゆき
乗り口の水平部分がとても長いエスカレーター。進行方向を示すためにつけら[…]
385 那覇空港ウエルカムロビー
那覇空港国内線ターミナルのウエルカムロビー。ガラス張りの開放的な空間に[…]
384 デパートリウボウ
沖縄唯一のデパートのエスカレーター。隅っこに目をこらすと「Nation[…]
383 D-naha
那覇、美栄橋にある雑居ビル。丸ボディのオーソドックスな全透明型と思いき[…]
382 ローキン駅
アムステルダムの地下鉄駅のエスカレーターはかっこいいが、ローキン駅は特[…]
381 ヴィゼルグラフト駅
アムステルダムの地下鉄駅はかっこいい。 特に、2018年に開業したばか[…]
380 アムステルダム市立美術館
アムステルダム市立美術館は、古い建物に新しい建物が乗っかった感じの、お[…]
379 アムステルダムセントラルステーション
アムステルダムの地下鉄駅のエスカレーターは、どの駅もかっこいい。 まず[…]
378 渋谷ストリーム
周りを360度ガラスで囲まれた、エスカレーターのためだけの建物。アーバ[…]
377 東京スカイツリータウン
エスカレーターって、ずれて重なるとかっこいいぞ、というシンプルなスタイ[…]
376 札幌ドーム
エスカレーターファンにとっては完全におなじみ、梅田スカイビルの原広司さ[…]
375 MOA美術館
MOA美術館のエスカレーターがすごいよ、というのは結構いろんな人に教え[…]
374 つくばクレオ(現存せず)
つくば万博(1985年)の年に、日本で初めてスパイラルエスカレーターが[…]
373 NAS芦花公園
取材で芦花公園を訪れた際に、歩きながらふと道端の建物に目をやったらエス[…]
372 おきなわ屋
タイのカオサン通りや、札幌のすすきのを歩いた時も思ったのだけれど、沖縄[…]
371 太陽の塔
万博のシンボルゾーン、丹下健三氏の設計した大屋根に登るため「エスカレー[…]
370 HERBIS PLAZA ent
大阪駅前のビルの中でも特に高級路線、なんだか全体にいい匂いのするビル。[…]
369 大阪教育大学 柏原キャンパス
駅前から、大学のキャンパスまで一直線な通路が作られていて、そのまま黙々[…]
368 新阪急ビル(現存せず)
梅田の地下街にあらわれる、クラシックでムーディーな部分照明丸ボディの空[…]