博多駅はリニューアルでいろいろ微妙な位置にあるエスカレーターが増えたの[…]
カテゴリー: 日立ビルシステム
241 葵タワー
静岡市美術館の入っている複合施設。単線のエスカレーターがまっすぐ続いて[…]
238 JR三島駅
三島駅のエスカレーターは踊り場が長い。すごく。二台つけるよりも安いとか[…]
230 名古屋三越栄店
もうほとんど残っていない日立の全照明丸ボディが3基そろって残っている、[…]
221 JR上野駅
上野駅の踊り場つき。
206 大豐銀行
セナド広場近くの銀行にある行幸エスカレーター。
202 裕華百貨
九龍島側の中国系デパートには、日本でもめずらしい日立のスクエアレールが[…]
169 イトーヨーカドー丸大新潟店
裏日本の立派なイトーヨーカドーは、上層階だけ規格型のCRYSTALAN[…]
167 福井県立恐竜博物館
北陸でも有数の大きく立派な博物館。入り口から地下の展示室入り口までのア[…]
158 天神コアビル(たしか)
あらこんなところにスクエアレール。
156 福岡PARCO
天神のパルコにて。だからこの微妙な段差はなんなんだ、天神の地盤に何があ[…]
152 ANAクラウンプラザホテル福岡
福岡のエスカレーターを観に行くと言ったら、「ここの、いいよ」と教えても[…]
149 西鉄旅行天神支店
西鉄の駅とパルコをつなぐソラリアステージビル、M2Fに通じるひっそりエ[…]
148 博多駅
初めてみる菱形ライトが博多駅でお出迎え。エスカレーターをみていると新種[…]
145 JR博多駅
新しい博多駅のぴかぴかのミニエスカレ。上下つけてくれてるところがいいよ[…]
137 りんかい線大井町駅
駅のなかで日本一長いといわれる大井町駅。うん、長いね。
134 ボックスヒル松戸
松戸駅ビルのブラックスクエアレール。渋くレアにきめてるところがいい。駅[…]
128 大江戸線森下駅
震災後まもない頃の東京、さくら鍋を食べに行った森下駅にて。
127 京王プレッソイン新宿
豪華ホテルのエスカレーターは、タグ「ホテル仕様」にまとめているが、もう[…]
118 銀座三越
銀座を代表する三越デパートのエスカレーター、けっこう普通だなぁと思って[…]